staff

スタッフ紹介

藤澤 周郷

JADO PRODUCTS代表

1970年3月12日生まれ
2000年、前身であるルアーブランドja-doを、立ち上げから引率したメンバーの一人。幼少期から地元芦屋浜で魚と戯れ、釣りを始める。投げ釣り:ウキ釣り:かかり釣り:渓流釣りと10歳まではエサ釣りがメイン。ルアーフィッシングは10歳から始めその後、Bassフィッシングにのめり込む事になり、 生野銀山湖や東播の野池、琵琶湖などへ通う。

1995年NBC(日本バスクラブ)兵庫チャプターに参戦し兵庫チャプター初代年間総合チャンピオンを獲得。同年琵琶湖湖南チャプターNBC内(年間7位)京都チャプターNBC内(年間15位)同年地元釣具店に就職1996年JBW年間50位以内の昇格条件のレギュレーションを経て1997年JBへ昇格。Bassfishingで関西サンテレビ:THEヒットや釣りDAISUKIの純レギュラーで出演。現在定番化している「イモグラブ」を世に送り出した第一人者であり名付け親。1999年スカイパーフェクTV釣りビジョン「関西シーバス研究所」出演。2000年Bassトーナメント引退。同年シーバスフィッシングへ、メインターゲットをスイッチする事となる。シーバスフィッシングでは元祖ブレード系ルアー「KuruKuru(クルクル)」や、元祖シンキングペンシル「YoreYore(ヨレヨレ)」を開発。2023年ダートバイブレーション乱牙(PAT)を開発。横っ飛びの激しいダートバイブレーションにもかかわらず、テーリングしにくいモデルを発売。

これからも唯一無二というルアーを信念に置き、JADOらしさを追求し、皆様に納得していただける製品を送り出せるよう勤しむ所存ですので、これからも応援よろしくお願い致します。

田端 健 STAFF

埼玉県在住

邪道のもとに入って15年?以上になりますでしょうか!ただ僕としては邪道に入ったといいますか、藤澤さんのもとに入ったと言う思いが強く、当時同じように集ったメンバーは僕と少しずれて明地君となります!代表が守りたいものを僕も守りたいと言う思いで邪道からJADOPRODUCTSへと変わった今も藤澤さんのもとにいます!釣りの方は東京湾奥の港湾部がメインですが時折河川やボートに乗ってシーバスを楽しんでます!デカいサイズが釣れれば嬉しいですが、チーバスでも釣れたことに対し、シーバスに感謝し楽しんでます!今後も邪道改めて、JADOPRODUCTSをどうぞ宜しくお願い致します。

廣瀬 雄太 STAFF

宮城県在住

東北宮城、杜の都・仙台を拠点に宮城県内の河川でシーバスを追う浸かリスト。春夏秋冬、鱸に魅せられて、鱸を追いかけて、鱸に遊ばれています。新規開拓も好きでいろいろな場所に出没しますので、見かけたら気軽にお声がけください。釣り環境、魚種ともに恵まれた宮城で、最高の魚に出会うべく今日もフィールドへ。

森本由隆 STAFF

岡山県在住

河川でのウェーディングや小場所ゲームを主にやっています。歳が50過ぎてもシーバスゲームにおきましては 失敗と発見の連続です。JDPルアーでの使用感、使い方、楽しみ方などを発信していきたいと思ってます。もしフィールド、各釣具屋さんなどで見かけましたら気軽にお声かけください。JDPルアーの説明などもさせていただきます。宜しくお願いします。

佐藤 篤 TESTER

秋田県在住

幼稚園児の頃から近所の沼へ父親とフナやイトヨ等を釣りに行ってたのが釣り好きになったキッカケで、秋田市在住の今年54歳になりました(^^;)多様多種の釣りを経験してますが大型に成長するシーバスフィッシングに夢中になり、若き頃は海川に車を走らせては時間が経つのを忘れるぐらい竿を振り続けたりしてました。現在、シーバス釣行で1番好きなのはサーフのデイゲーム私が足を運ぶフィールドは遠浅な為、穏やかなコンディション時は腰上まで水に入って釣るスタイルがメインです。何の変哲も無いような砂浜でも実は流れや地形等の色々な変化があり、その日の状況を感じ取ってゲームを組み立てていくのが面白いと感じてます。価値ある1匹を獲る場面もあれば、ベイトに付いた多くのシーバスを爆釣出来る場面があるのもサーフの魅力や醍醐味でもあります。邪道products製品の無限の可能性を皆様に発信しつつルールやマナーを守り、常に「楽しい釣り」を心掛けて活動していきたいと思ってますので宜しくお願い致します。

岡村要輔 TESTER

新潟県在住

新潟中越を中心に活動している釣り好きオヤジです。シーバスは広い外洋の中から 魚を探し出すような釣りが好きで、サーフやゴロタ、小磯等をメインに釣行しています。たまにリバーのピン打ちゲームもします。シーバスの他にメバル、アジ等のライトゲーム、サクラマスや渓流のトラウトゲーム、雷魚ゲームも好んでやります。もう初老なオヤジですが邪道productsルアーで釣りの楽しさ等少しでも伝えられたらと思っています。

浜田 恭 TESTER

鳥取県在住

山陰中部エリアをホームにソルトウォーターゲームを幅広く愉しむスーパーロコアングラー。シーバスにおいては中海・宍道湖を中心にショア、オフショアから追いかけている。 近年はボートでの釣行が多いが、ウェーディングゲームも大好き。釣りの楽しさを次世代に繋ぐために精力的に活動している。

中野勝巳 TESTER

兵庫県在住

みなさま、こんにちは。フィールドテスターの中野勝巳と申します。1968年製のお酒大好きなシニアアングラーです。普段はサザンオールスターズを聴きながら植物と年中無休で戯れています。 シーバスをやり始めたのは30代後半でした。初めて釣ったシーバスはヨレヨレ!冬の終わりの真夜中の誰もいない水辺でした。あの時からJadoルアーが大好きです。今はシニアになっても楽しめるシーバス釣りを模索しています。どうぞよろしくお願いいたします。

田中 正臣 TESTER

大阪府在住

邪道との出会いは2001年、当時関西シーバス研究所で久保所長と藤澤所員(当時)がシーバスを日中にしかも簡単に釣っている姿を見て衝撃を受けファンとなりました。運の良い自分はその当時テレビでしか見たことの無かった藤澤さんと一緒に釣りをする機会に恵まれ、その頃からのお付き合いとなります。とうとう50代突入、体も衰えてきましたが、JADO PRODUCTSを盛り上げられるように頑張りますのでよろしくお願いします。

長尾 渉 TESTER

秋田県在住

私と邪道(JDP)の出会いは2016年。ひょんな出来事がきっかけとなり藤澤さんと出会い、思いがけずモニター起用していただきました。出会って間も無い藤澤さんから「釣りなんて所詮遊びや!しかし遊びだからこそ真剣に!慎重にせなあかん!」という言葉を聞き「なるほど!遊びの楽しさと難しさを知っているこの人なら信頼出来る!」と身を寄せて、気が付けば8年間お世話になっています。「遊び」の中から生まれる「真剣」なルアー達の素晴らしさを皆様にお伝え出来るよう、これからも楽しい釣りを発信していきたいと思います。

明地 晃作 TESTER

富山県在住

夏、秋は河川、河口域、春はホタルイカパターンを中心にゴロタ浜、サーフエリアで釣行致しております。シーバスだけでなく、本流トラウトや大型メバル、ロックフィッシュなどにも通い、地元特有のターゲットやシーバスパターンを発信致しております。

稲田 智輝

熊本県在住

熊本県人吉市出身で球磨川を拠点に釣りをしていましたが、令和元年から大分に拠点を移し市内河川の大野川をホームに年間350日以上、大野川に通い大型シーバスを追い求めています。

与古田 智之

鹿児島県在住

学生時代にバスフィッシングに出会い自然豊かなフィールドでルアーを使っての釣りにのめり込む。高校卒業後上京した際に一時釣りから離れるが帰郷後再びルアーフィッシング熱が再燃し、現在は河川でのシーバスゲームがメインだが沖磯やオフショア・インショアキャスティングなどターゲット豊富な鹿児島のフィールドでルアーフィッシングという自然の遊びを楽しんでいる。 シーバスゲームにおいてはルアーを動かさずにはいられないジャーキングジャンキー。

メカニコ 中村

福岡県在住

昭和末期の1985年9月生まれ。普段はルアーフィッシングを始めた10歳頃から親しんでいる博多湾内の河川を中心とした都市型フィールドでの陸っぱりシーバスゲームを自分の釣りの基礎としつつ、他にはロックフィッシュやメバリングなども好きで、数やサイズには拘らず色々な魚との出会いを楽しんでいます。多趣味で釣りとロードバイクはガッツリと、その他にもサッカーやモータースポーツなど各種スポーツ観戦や、鉄道や飛行機など乗り物系も好物です。愛称のメカニコは、メカニック(整備士)をイタリア語呼びしたものです(ロードバイクメカニックをしています)。JADO PRODUCTSの魅力を皆さまにお伝えしていければ幸いです。

Instagram
【 https://www.instagram.com/sg_meccanico/?hl=ja 】

岩切 宏輔

鹿児島県在住

1994年9月1日生まれ
妻と子のいるパパアングラーです。学生の頃、友達と釣りに行き私だけシーバスが釣れなかった悔しさでどっぷりシーバスに夢中になっています。鹿児島錦江湾奥河川中心にシーバス、チヌ、マゴチ、青物と時期に合わせて釣れる魚を狙っていて年中フィールドワークを欠かさないようにしています。JDPルアーを時期やベイトに合わせた使い方、JDPルアーの魅力等をSNSを通じて発信していきます!!

Instagram → @iwakou0901all
X → @waki68809769

山口 英俊

鹿児島県在住

デイゲームを中心にシーバス、フラットフィッシュ、黒鯛を狙っています。主なフィールドは鹿児島県内の河川で、デイゲームで魚を出すことにこだわって釣りしおります。バイブレーションの釣りを得意としています。邪道の好きなルアーはアーダ零、乱牙、冷音です。邪道ルアーを通じて自然の美しさ、釣りの楽しさを伝えていきたいです。人見知りですが、出会った際は声をかけて下されば嬉しいです。

西村 颯真

熊本県在住

平日は子どもが寝てから熊本県内の河川でシーバスを狙い、休日は主に季節にあった海の魚をロックショアから狙って釣りをしています。シーバスだけでなく、鰤や真鯛、ロックフィッシュ等様々な魚をjadoルアーで狙っていきたいと思います。

加藤 貴一

千葉県在住

JADO PRODUCTSフィールドモニターとして活動させていただく事になりました。周りからはきぃ〜ち、カトちゃんと呼称。千葉県在住で普段は会社員をしており私生活では2児の父としても奮闘しているパパアングラーでもあります。フィールドは東京湾奥全域。釣りのスタイルは主にウェーディング、陸っぱりで年に数回ボートを利用したりと周年シーバスを狙っております。小学生の頃、父親と行ったハゼ釣りをきっかけに魚釣りする機会が増え釣行前のワクワク感や釣れた時の楽しさにハマり実は…ルアーシーバス以外にも近隣河川でハゼ釣りや船でカワハギ、アジ、イサキなどの美味な魚を狙いに餌釣りも好きで遊んでる時も(笑)シーバス釣りに関しては私自身シャロー帯での釣りが好き&得意としており、弊社ルアーでの自分なりの使い方や魅力を少しでも皆様にお伝えしていき実際にJADOPRODUCTSルアーを使って思い出に残るような素晴らしい魚と出会ってもらえるきっかけになってくれれば嬉しいなと思います。釣り場などでお会いした際、気軽にお声掛けしていただけると幸いです♪

佐々木 健人

島根県在住

地元山陰の海や川で様々な魚に翻弄されながらも楽しんで釣りしてます!ラーメンと酒大好きですが釣りはもっと好き^ ^やらずに後悔よりやって後悔をモットーに今日もフィールドを歩き回ります

山内 修平

大分県在住

大分県北部をホームとし、主に中、大規模河川での釣りを中心に釣行。季節やベイトなどの条件に合わせて小規模河川や港湾での釣りも展開しています。ナイトゲームにおけるオープンエリアや明暗でダウンドリフトの釣りを得意としており、特にエンヴィシリーズやヨレヨレといった、シンキングペンシルでのアプローチが好みです。シーバス以外では、シーズンに合わせてジグ単でのアジング、メバリングといったライトゲーム、シイラやオオニベといったビッグゲーム、ルアー以外にもキス釣りや穴釣り、ぶっ込み釣りなどの餌釣りも嗜みます。様々な釣りでの経験を活かし、様々な釣果を皆さんへお届けし、楽しんでいただけるよう頑張ります!

三木 健人

鳥取県在住

釣行回数は少なめですが、楽しい釣りをモットーにJDP製品の良さを少しでも多くの方にお伝え出来たらと思います。全てのルアーが魅力的ですが、中でも冷音14gを一番愛用しております。私がシーバス釣りにハマるきっかけを作ってくれたのがJDPルアーだったので、今度は誰かのきっかけになれるようにJDPルアーの魅力を伝えていきます!

平山 貴一

熊本県在住

主に熊本市内河川をメインに県北〜天草地方までうろつく変態アングラー。2児の父でありながら妻から中身は子供と変わらないと言われてしまうほど精神年齢が成長しないのがたまにキズ。休日はデイ、ナイトと2回釣りに行くほどの頭のネジのはずれ具合(笑)いつしか仲間内では釣りキチ○○、略して釣りキチと呼ばれるように(笑)今日もどこかのフィールドでブツブツ言いながらロッドを振り続ける・・・釣り場で会った時はぜひ声を掛けてみて下さいニヤニヤしながら喜びます(笑)

水野 平

愛知県在住

愛知県を中心にシーバス、メバルをメインに活動しています。河川でのウェーディングを主戦場に、港湾部やサーフも守備範囲としています。モットーは「その日、その場所で一番いい魚を。」 1本でも1バイトでもいい、とにかくシビれる釣りがしたい。そんなことを思いながらフィールドに足を運んでいます。釣りができる環境に感謝を忘れず。

中西 祐貴

兵庫県在住

兵庫県南部の河川を中心にシーバスを追いかけている25歳です。 ナイトゲームが主で、明暗、地形変化、流れ込みでの釣りが得意分野です。遠征に行くのが好きで、四国や山陰、たま〜に九州などなど、初めてのフィールドで自分の力で辿り着いた1匹に出会う喜びを味わうべく日々精進しています。タイトなスケジュールでもなぜか行ってしまうくらい釣りに関してはフットワーク軽めです(笑)SNSではJadoproducts製品の使い方やメソッドを紹介するとともに、ルアーフィッシングの楽しさや奥深さなども伝えられたらと思いますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。

松村 顕東

熊本県在住

熊本市内河川、天草エリアをメインフィールドとして活動をしています!メインターゲットはシーバスですが夏は磯場でハタ類やカツオなどの青物、冬はライトゲームで特に大型のメバルを追いかけてます!年中釣りしてるのでフィールドで見かけたら是非お声がけ宜しくお願いします!一釣り人としてまだまだですがJADO PRODUCTSの魅力を少しでも多くの人に知ってもらいたいと思い日々活動させていただいております!

佐藤 慎之輔

秋田県在住

海や川、大自然に囲まれた秋田県でショア、オフショア問わず手広くルアーフィッシングをメインに楽しんでいます。釣ったら食べるをモットーに美味しい魚を求めて日々奔走しています。モニターの活動を通して、諸先輩方や同じモニターの方の技術や考えを吸収してスキルアップをしていきたいと思います。釣り場であったらよろしくお願いします

瀬尾 弦太郎

大阪府在住

大阪出身で小学生後半から大阪湾奥でシーバスを始め高校卒業後より、釣具屋店員として働いています! シーバスやライトゲーム、船カワハギ、キャスティングなど色々な釣りをやっています! シーバスは大阪・和歌山をメインフィールドで活動しています! 冷斬の釣りを得意で、いつか冷斬といえばげんたろうと言われるように努力しています! 好きなルアーはもちろん冷斬で、冷音も大好きです! これからもっと邪道を盛り上げていきます!!

東 楓樹

大阪府在住

大阪生まれ大阪育ちの関西人です。ホームは大阪湾で兵庫から和歌山まで幅広く釣行します!港湾から河川など色んなフィールドで釣りをしています。とにかくシーバスが大好きで1本でも多くの魚に出会うべく毎日のように釣りに出掛けています!笑い声がうるさいと言われてしまうくらいのゲラです!笑 JDPの仲間たちと仲良く、そして楽しく釣りをしていきたいです!

小田 拓実

新潟県在住

新潟県中越地区にて、シーバスフィッシング、サーフフィッシング、ライトゲームを主に楽しんでいます!普段は調理の専門学校に通っているので、釣った魚を美味しく頂くのも楽しみの一つです!まだまだ至らない点も多いかと思いますが、自然と命に感謝し自分なりにたくさんの方々に釣りの面白さを伝えられるよう頑張ります!よろしくお願いします!  

菊池 翔太朗

東京都&三重県在住

磯、河川、サーフ、ドブとシーバスを中心にヒラスズキや青物、フラットなど幅広く釣りをしています。大場所の釣りが好きですが、小場所の釣りにも積極的に挑戦して日々新たなことを探求しています。シーバスにも様々なスタイルがありますが、田舎のシーバスで培った考え方をもとに、自分のスタイルで邪道製品の良さを伝えていけたらいいなと思っております。

四宮 健人

徳島県在住

愛称は『シノ』って呼んでください♩年中ナイトゲームでシーバスを追いかけ、県内の河川を徘徊してる夜行性アングラー。『仲間と楽しむ』ことがモットーです♪特技なんて持ってません。ただ僕が持ってるものは、『邪道PRODUCTSへの愛♡笑』それと、”shall we SEABASS!!”な精神のみ!!!…温かい目で見て頂けると幸いです泣

黒澤 胡楠

岩手県在住

フィールドモニターの黒澤胡楠です。岩手県内の河川をメインに活動し、貴重な1本を釣るため日々精進しております!jadoのルアーを使い沢山の人に釣りの楽しさを伝え、岩手のシーバス釣りをもっと盛り上げて行きますのでどうぞよろしくお願いします!

小野瀬 勝彦

茨城県在住

JADOルアーの使い方がまだまだ分からなったりしますが、皆様にJADOルアーの良さをお伝えできるように頑張りますのでよろしくお願いします。

長友光弘(ミツコ)

千葉県在住

どーもお笑い芸人の響の長友です。普段はセーラー服を着て謝って生活しています。釣りはまだまだ初心者ですが釣りに興味がある方達に釣りの楽しさをJADOさんのお力も借りて伝えていきたいと思ってます。よろしくお願いします!

渡辺直樹

新潟県在住

年齢 49歳(s50年)
活動地域:新潟県北〜山形庄内 河川、サーフ、ロックエリア
新潟県北から山形県庄内エリアで活動しております。サーフやロックエリアがメインですがたまにリバーシーバスも 『楽しまなきゃ釣りじゃ無い』をモットーにライトゲームや渓流、サクラマス、オフショアキャスティングやジギングなども楽しんでいます。JDPのルアーで楽しさを少しでも伝えられたらと思います。

西村 颯真

熊本県在住

平日は子どもが寝てから熊本県内の河川でシーバスを狙い、休日は主に季節にあった海の魚をロックショアから狙って釣りをしています。シーバスだけでなく、鰤や真鯛、ロックフィッシュ等様々な魚をjadoルアーで狙っていきたいと思います。

加藤 貴一

千葉県在住

JADO PRODUCTSフィールドモニターとして活動させていただく事になりました。周りからはきぃ〜ち、カトちゃんと呼称。千葉県在住で普段は会社員をしており私生活では2児の父としても奮闘しているパパアングラーでもあります。フィールドは東京湾奥全域。釣りのスタイルは主にウェーディング、陸っぱりで年に数回ボートを利用したりと周年シーバスを狙っております。小学生の頃、父親と行ったハゼ釣りをきっかけに魚釣りする機会が増え釣行前のワクワク感や釣れた時の楽しさにハマり実は…ルアーシーバス以外にも近隣河川でハゼ釣りや船でカワハギ、アジ、イサキなどの美味な魚を狙いに餌釣りも好きで遊んでる時も(笑)シーバス釣りに関しては私自身シャロー帯での釣りが好き&得意としており、弊社ルアーでの自分なりの使い方や魅力を少しでも皆様にお伝えしていき実際にJADOPRODUCTSルアーを使って思い出に残るような素晴らしい魚と出会ってもらえるきっかけになってくれれば嬉しいなと思います。釣り場などでお会いした際、気軽にお声掛けしていただけると幸いです♪

佐々木 健人

島根県在住

地元山陰の海や川で様々な魚に翻弄されながらも楽しんで釣りしてます!ラーメンと酒大好きですが釣りはもっと好き^ ^やらずに後悔よりやって後悔をモットーに今日もフィールドを歩き回ります

山内 修平

大分県在住

大分県北部をホームとし、主に中、大規模河川での釣りを中心に釣行。季節やベイトなどの条件に合わせて小規模河川や港湾での釣りも展開しています。ナイトゲームにおけるオープンエリアや明暗でダウンドリフトの釣りを得意としており、特にエンヴィシリーズやヨレヨレといった、シンキングペンシルでのアプローチが好みです。シーバス以外では、シーズンに合わせてジグ単でのアジング、メバリングといったライトゲーム、シイラやオオニベといったビッグゲーム、ルアー以外にもキス釣りや穴釣り、ぶっ込み釣りなどの餌釣りも嗜みます。様々な釣りでの経験を活かし、様々な釣果を皆さんへお届けし、楽しんでいただけるよう頑張ります!

三木 健人

鳥取県在住

釣行回数は少なめですが、楽しい釣りをモットーにJDP製品の良さを少しでも多くの方にお伝え出来たらと思います。全てのルアーが魅力的ですが、中でも冷音14gを一番愛用しております。私がシーバス釣りにハマるきっかけを作ってくれたのがJDPルアーだったので、今度は誰かのきっかけになれるようにJDPルアーの魅力を伝えていきます!

平山 貴一

熊本県在住

主に熊本市内河川をメインに県北〜天草地方までうろつく変態アングラー。2児の父でありながら妻から中身は子供と変わらないと言われてしまうほど精神年齢が成長しないのがたまにキズ。休日はデイ、ナイトと2回釣りに行くほどの頭のネジのはずれ具合(笑)いつしか仲間内では釣りキチ○○、略して釣りキチと呼ばれるように(笑)今日もどこかのフィールドでブツブツ言いながらロッドを振り続ける・・・釣り場で会った時はぜひ声を掛けてみて下さいニヤニヤしながら喜びます(笑)

水野 平

愛知県在住

愛知県を中心にシーバス、メバルをメインに活動しています。河川でのウェーディングを主戦場に、港湾部やサーフも守備範囲としています。モットーは「その日、その場所で一番いい魚を。」 1本でも1バイトでもいい、とにかくシビれる釣りがしたい。そんなことを思いながらフィールドに足を運んでいます。釣りができる環境に感謝を忘れず。

中西 祐貴

兵庫県在住

兵庫県南部の河川を中心にシーバスを追いかけている25歳です。 ナイトゲームが主で、明暗、地形変化、流れ込みでの釣りが得意分野です。遠征に行くのが好きで、四国や山陰、たま〜に九州などなど、初めてのフィールドで自分の力で辿り着いた1匹に出会う喜びを味わうべく日々精進しています。タイトなスケジュールでもなぜか行ってしまうくらい釣りに関してはフットワーク軽めです(笑)SNSではJadoproducts製品の使い方やメソッドを紹介するとともに、ルアーフィッシングの楽しさや奥深さなども伝えられたらと思いますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。

松村 顕東

熊本県在住

熊本市内河川、天草エリアをメインフィールドとして活動をしています!メインターゲットはシーバスですが夏は磯場でハタ類やカツオなどの青物、冬はライトゲームで特に大型のメバルを追いかけてます!年中釣りしてるのでフィールドで見かけたら是非お声がけ宜しくお願いします!一釣り人としてまだまだですがJADO PRODUCTSの魅力を少しでも多くの人に知ってもらいたいと思い日々活動させていただいております!

佐藤 慎之輔

秋田県在住

海や川、大自然に囲まれた秋田県でショア、オフショア問わず手広くルアーフィッシングをメインに楽しんでいます。釣ったら食べるをモットーに美味しい魚を求めて日々奔走しています。モニターの活動を通して、諸先輩方や同じモニターの方の技術や考えを吸収してスキルアップをしていきたいと思います。釣り場であったらよろしくお願いします

瀬尾 弦太郎

大阪府在住

大阪出身で小学生後半から大阪湾奥でシーバスを始め高校卒業後より、釣具屋店員として働いています! シーバスやライトゲーム、船カワハギ、キャスティングなど色々な釣りをやっています! シーバスは大阪・和歌山をメインフィールドで活動しています! 冷斬の釣りを得意で、いつか冷斬といえばげんたろうと言われるように努力しています! 好きなルアーはもちろん冷斬で、冷音も大好きです! これからもっと邪道を盛り上げていきます!!

東 楓樹

大阪府在住

大阪生まれ大阪育ちの関西人です。ホームは大阪湾で兵庫から和歌山まで幅広く釣行します!港湾から河川など色んなフィールドで釣りをしています。とにかくシーバスが大好きで1本でも多くの魚に出会うべく毎日のように釣りに出掛けています!笑い声がうるさいと言われてしまうくらいのゲラです!笑 JDPの仲間たちと仲良く、そして楽しく釣りをしていきたいです!

小田 拓実

新潟県在住

新潟県中越地区にて、シーバスフィッシング、サーフフィッシング、ライトゲームを主に楽しんでいます!普段は調理の専門学校に通っているので、釣った魚を美味しく頂くのも楽しみの一つです!まだまだ至らない点も多いかと思いますが、自然と命に感謝し自分なりにたくさんの方々に釣りの面白さを伝えられるよう頑張ります!よろしくお願いします!  

菊池 翔太朗

東京都&三重県在住

磯、河川、サーフ、ドブとシーバスを中心にヒラスズキや青物、フラットなど幅広く釣りをしています。大場所の釣りが好きですが、小場所の釣りにも積極的に挑戦して日々新たなことを探求しています。シーバスにも様々なスタイルがありますが、田舎のシーバスで培った考え方をもとに、自分のスタイルで邪道製品の良さを伝えていけたらいいなと思っております。

四宮 健人

徳島県在住

愛称は『シノ』って呼んでください♩年中ナイトゲームでシーバスを追いかけ、県内の河川を徘徊してる夜行性アングラー。『仲間と楽しむ』ことがモットーです♪特技なんて持ってません。ただ僕が持ってるものは、『邪道PRODUCTSへの愛♡笑』それと、”shall we SEABASS!!”な精神のみ!!!…温かい目で見て頂けると幸いです泣

黒澤 胡楠

岩手県在住

フィールドモニターの黒澤胡楠です。岩手県内の河川をメインに活動し、貴重な1本を釣るため日々精進しております!jadoのルアーを使い沢山の人に釣りの楽しさを伝え、岩手のシーバス釣りをもっと盛り上げて行きますのでどうぞよろしくお願いします!

小野瀬 勝彦

茨城県在住

JADOルアーの使い方がまだまだ分からなったりしますが、皆様にJADOルアーの良さをお伝えできるように頑張りますのでよろしくお願いします。

長友光弘(ミツコ)

千葉県在住

どーもお笑い芸人の響の長友です。普段はセーラー服を着て謝って生活しています。釣りはまだまだ初心者ですが釣りに興味がある方達に釣りの楽しさをJADOさんのお力も借りて伝えていきたいと思ってます。よろしくお願いします!

渡辺直樹

新潟県在住

年齢 49歳(s50年)
活動地域:新潟県北〜山形庄内 河川、サーフ、ロックエリア
新潟県北から山形県庄内エリアで活動しております。サーフやロックエリアがメインですがたまにリバーシーバスも 『楽しまなきゃ釣りじゃ無い』をモットーにライトゲームや渓流、サクラマス、オフショアキャスティングやジギングなども楽しんでいます。JDPのルアーで楽しさを少しでも伝えられたらと思います。

shop

パワーショップ一覧

東北エリア

関東エリア

中部エリア

関西エリア

中国・四国・九州エリア

エリアパワーショップ
 募集中!!

会社概要

屋号

JADOPRODUCTS

所在地

〒662-0934
兵庫県西宮市西宮浜1-46

メールアドレス

official@ja-do.jp

主な商品

KuruKuruシリーズ:YoreYore68・80
ERDA86・零・がるる132F・Teufel125F
冷音14・24g:冷斬:Envy95・105・125MAX:乱牙65:etc…

会社来歴

2001年:谷山商事株式会社 
バレーヒル事業部にてSaltwaterブランド「ja-do」を発足

2024年:ブランド名「ja-do」を「JADOPRODUCTS」に変更し独立開業